皆様~。。。
本当に、長い間ご無沙汰してしまいました。
こんなに長い間、更新しなくても、ちゃんと訪問して下さる方々がいらっしゃる、ということはブロがーとして幸せな事です。
夏を日本で過ごしましたが、いつものように予定・計画を入れすぎで、毎日暑い中を走りまわっていました。その日本から戻ると、すぐにNHKの番組作りのお手伝いを始め現在に至っております。又、9月からは本格的に大学の仕事も始まり、水香暇なし!!とはこのことです。
おまけに、ここ1週間はかなり重度の風邪でした。やはり、年齢を考慮しないといけないですね。笑
体力には限界があるのです。
前置きはさておき、昨日、この春に企画を頂いていた書道の仕事の出版パーティーがありました。
作家は、エバ ヤールスドッテルさんといい、今回は”フラシトレーションからの開放(絡まった糸をほぐす)”という本を書かれました。
その本の中に私の書が7つ程入っています。
例えば、改善・流通・反省・無駄・無理・整理・看板です。この言葉は、エバさんと一緒に各章の合わせて決めました。内容は、日本の”トヨタ商法”からもヒントを得ているようです。
エバさんも、40代です。働きながら家族を持って、ばりばり生きるスウェーデン人女性の典型のような方です。この本、英語版も出るらしいです。
9月は、書道関係のイベントが目白押しです。健康管理は自己責任ですね。それにしても、水香は貧乏性なのか、欲張りなのか、すごくスケジュールを入れてしまう傾向があるようです。上記の本を読んで、これからのライフスタイルを研究してみたいです!
では、又お会いしましょう!
水香